就労継続支援B型
障がい者の方へのイキイキとした 働き方の提供
毎日通所する事が楽しい。
今までは家に居ることが多かったけど、朝「行ってきます」と家族に声をかけ、夕方は「ただいま」と言って帰ってくる。
楽しく充実した日をつくっていきましょう。
就労継続支援施設B型とは?
就労継続支援施設B型(以降B型と記載)は、一般就労の難しい障がい者の方(または医師の診断がある方)が
就労支援を受け、作業と社会復帰を目指す福祉施設です。
B型は雇用契約を結ばず、利用者の体調や障害に合わせた利用ができます。 作業に対する成果報酬として『工賃』が支払われます。比較的簡易で短時間の作業を通し働くために必要な技能や知識を身に着けていくことが目的です。


問い合わせてみる
自分の障がいでも通えるか? 送り迎えの車のこと、食事のこと、給金のこと、どんなことでも気軽にお問合せください。 ご本人が問い合わせしにくかったら、ご家族から問い合わせてください。
見学してみる
どんな人たちがいて、どんな環境なのか。 自分に合った仕事があるのか。 など、自分の目で、しっかり確かめてください。 見学時に手続きや作業のことなど色々な質問にお答えします。
体験してみる
実際に事業所での1日を体験することで、見学ではわからなかったことや感じ取れなかったことも確かめる事ができます。 2〜3日の体験で、通えるか?また複数の作業を体験することで、作業所への理解がより深まります。 ※作業は、支援員が丁寧に指導致します。
見学も体験も電話&メールでお問い合せ・予約から
※ご気分のいい時にお気軽にお問い合わせください

主なお仕事について
仕事内容はどなたでも取り組み易い作業を多数ご用意しています。
初めてで作業が出来るか不安な方でも、スタッフ(支援員)が丁寧に教えます。ご安心ください。
初めてで作業が出来るか不安な方でも、スタッフ(支援員)が丁寧に教えます。ご安心ください。
- 箱折、シーラー、商品詰め合わせ、梱包作業
- シール貼り、封入、袋詰め作業
- ホビー商品の加工作業
- パソコン作業
- その他(受注状況によります)


工賃・休日・その他待遇について
エスポワールでは利用者様それぞれの障がいや能力、体調に合わせたスケジュールをご提案いたします。
よくある質問は、以下をご覧ください。
FAQ
- 稼働日 月に21日〜23日
- 基本は土日祝お休み
- 月により、土曜日出勤あり(会社カレンダーによる)
- GW 夏季休暇 年末年始12/29〜1/3はお休み
- 10:00〜16:00
(10:00〜11:00フレックスタイム)
例フレックス 10:13出勤だとしたら、15:13終了
B型事業所はまず、自宅に篭りが外での活動が困難な方の支援を主としてます。簡単な共同作業で他の方と「話し、笑い、楽しく」触れ合うことで自信をつけ、社会自立を目指します。
雇用契約を結ばない為、賃金ではなく工賃としてお金が支給されます。
基本時給200円から800円ですが、1か月あたり
15,000円/月~の工賃をお支払いします。
契約の安いお弁当をご用意いたします。
※1食235円でご提供いたします。
ご希望の方は、車による送迎を行なう予定です。
1日のスケジュール
-
9:45 開所
-
9:45〜10:00 日報、検温
-
10:00〜11:00 朝礼、作業開始
-
11:00〜11:05 5分休憩
-
11:05〜12:00 作業
-
12:00〜12:45 お昼休憩45分
-
12:45〜13:50 作業
-
13:50〜14:00 10分休憩
-
14:00〜14:50 作業
-
14:50〜15:00 掃除、日報、終礼
